ホーム > お知らせ > 10月のお知らせ

10月のお知らせ

🍂 10月のごあいさつ

今年の夏は例年以上に厳しい暑さが続き、
体調を崩される方も多くいらっしゃいました。
「いつも元気なあの人」でさえ、
さすがに疲れが出てしまうほどの夏でした。

そして、季節は秋へ。
涼しくなってきた今の時期に、
さらに体調を崩す方が増えています。
患者さんにそのお話をすると、
「暑かったけど、冷たいものを飲んで
クーラーの効いた部屋で過ごしていたから
何も厳しくなかったよ!」
と笑顔で答えてくださる方もおられます。

でも、実はそれこそが――
季節の変わり目に不調が出る原因 なのです!

🌞 夏の疲れが秋に出る理由
• 夏にフル稼働した 自律神経のリバウンド
• 冷たい飲み物・食べ物で溜まった 胃腸の疲れ
• 汗と食欲低下による 栄養不足
• 日照時間の減少による 体調リズムの乱れ
• 朝晩と昼間の寒暖差による 体温調節の負担

これらが重なって、今の時期に「だるさ・食欲不振・眠りが浅い」といった症状が出やすくなります。

🍴 回復のポイント
• 胃腸を温める食事(味噌汁・煮物・おじや)
• ビタミンB群(豚肉・卵・大豆製品)で疲労回復
• ミネラル補給(バナナ・ほうれん草・海藻類)
• 良質な睡眠と軽い運動で自律神経をリセット

✋ セルフケア
• 足三里・合谷のツボ押し
• 腹巻き・足湯の温活

🌿 まとめ
👉 胃腸を温める食事+栄養補給
👉 睡眠リズムを整え、軽い運動を取り入れる
👉 温活とツボ押しで自律神経を整える

この3つを意識して、
夏にたまった疲れを
少しずつ解消していきましょう。
季節の変わり目を元気に乗り越えて、
実りの秋を健やかにお過ごしください